須磨浦山麓の小さな動物園
須磨浦公園にやって来ました。
ロープウェーで鉢伏山の山上に登れる「須磨浦山上遊園」が人気ですが、
山上ではなく山麓、すなわち山の下にも公園があります。
この公園は桜の名所で花見シーズンには賑わいますが、
普段は静かで木々の間をゆっくり散歩できます。
お、何かいますね。

3頭のコンクリ動物が集まっていました。

静かな小さい動物園
かわいらしいトンネル遊具もいいですね。
ゾウ

鼻を上げてポーズ

パオーン!
サイ

ピンク色ですが、近くで見ると

迫力のある立派な角がかっこいい!
ラクダ

勇壮な2頭に対して、ここではのんびり担当でしょうか?

おとぼけな表情がいいですね。
木々の間から海岸方向を見ると須磨海づり公園が見えます。

平成30年の台風被害で長らく休園中ですが、
いよいよ今年11月にリニューアルオープンするそうです。
建物に描かれた魚のイラストは残されるのでしょうか。
今回の動物生息地:神戸市須磨区一ノ谷町4丁目 須磨浦公園
ロープウェーで鉢伏山の山上に登れる「須磨浦山上遊園」が人気ですが、
山上ではなく山麓、すなわち山の下にも公園があります。
この公園は桜の名所で花見シーズンには賑わいますが、
普段は静かで木々の間をゆっくり散歩できます。
お、何かいますね。

3頭のコンクリ動物が集まっていました。

静かな小さい動物園
かわいらしいトンネル遊具もいいですね。
ゾウ

鼻を上げてポーズ

パオーン!
サイ

ピンク色ですが、近くで見ると

迫力のある立派な角がかっこいい!
ラクダ

勇壮な2頭に対して、ここではのんびり担当でしょうか?

おとぼけな表情がいいですね。
木々の間から海岸方向を見ると須磨海づり公園が見えます。

平成30年の台風被害で長らく休園中ですが、
いよいよ今年11月にリニューアルオープンするそうです。
建物に描かれた魚のイラストは残されるのでしょうか。
今回の動物生息地:神戸市須磨区一ノ谷町4丁目 須磨浦公園